頭の中のいろいろ

頭に浮かんだことや実際にあったことを記録していく予定。不定期のんひり気まま更新

本音

自分と向き合うことほど簡単で、難しいものはない。

心理学用語に、「インナーチャイルド」という言葉がある。

これは幼少期に傷ついた心やトラウマを指す言葉なのだが、そういえば実家には昔からインナーチャイルドに関する本があった気がする。

子供の頃のことだから、もう数十年前のことなのだけれど、当時の私は題名の「インナーチャイルド」を見るだけでイライラしたのを覚えている。

聞いたこともない言葉だったし、宗教による家族間の軋轢があった家なので、またそれに似た何かだと勘違いしていたのだと思う。

多分まだ家の本棚にありはするが、いまだに読みたいとはあまり思わない。

 

しかしながら、インナーチャイルドに関しては少しずつ私は目を向けている最中だ。

要するに、子供の頃の自分に立ち返って大人の目線で自分のことを見つめ、癒すというものである。

実際にやってみると、そんなに大げさなことでもない。

”何か”に対する怒りや悲しみといった感情があったとして、「さて、なぜ私は今このことに怒りまたは悲しみを覚えたのか?」と考えて気持ちと記憶をたどっていくと、子供の頃にたどり着くということがある。

「ああ、子供の頃のこのことがあったから、今でも怒りや悲しみを覚えるのか」

と理解できるというわけだ。

理由がわかったら、その時の自分に共感し寄り添うことで幾分気持ちが晴れやかになるし、同じ出来事に遭遇しても自身を以前よりはコントロールできたり静観できるようになったりするのである。

一つ注意しておかなければならないことは、”当時、自分は子供であった”という点だ。

成長するにつれ分別がつくようになる。

一般的に見て、「その感情は我儘だ」などと過去の自分をさらに痛めつけては意味がない。

その当時の気持ちに自分が寄り添ってあげなければ、子供の自分は悲鳴を上げ泣き続けるままなのだ。

 

私は、「親から愛されている」ということを認めたくなかった。

なぜそう思うのか、なぜ拒否したいのか。

それは子供の頃の家庭環境に問題があった。

食事を抜かれたり、服を着せてもらえなかったり、身体的虐待はされていない。

しかし精神的にダメージを負うには十分な家庭だった。

学費、養育費、時間を払って育ててくれたことに「感謝しなければならない」。

これが苦痛でしかない。

なぜ苦痛なのか?

 

感謝してしまえば、今まで私がすり減らした気力や感情が”なかったことにされる”気がするからだ。

 

素直に感謝はできない。

 

母の癇癪によるヒステリックで理不尽な要求への困窮

末っ子には甘いと姉たちから向けられる嫉み

勝手に期待して勝手に失望すると言った父…

 

何より、私をまともに見てくれなかった母。

常に姉やクラスメイトと比較し、比較するものがなければ過去の母と比較し、誰かわからない人と比較された。

「そんなこと誰でもできる」

その言葉が、どれだけ子供の頃の私を苛んだだろう。

 

これらの感情を無視して、親に感謝しなければならないのか?

私はあんなに傷ついたのに。

 

それでもきっと、育ててもらっておいて何を偉そうなことを言ってるんだ。

そのくらい当たり前だろう。

大人になってまでそんなことを言っているなんて馬鹿馬鹿しい。

 

そう思う人もいるのだろう。

仕方ない。

子供の頃の私が悲鳴を上げているのだから。

 

辛かったねと声をかけるのもいいだろう。

でも、ただ「本当はこうしてほしかった」と声に出したり、紙に書きだすだけでもいい。

その時に本当は言いたかったことを言ってみるだけで、不思議と気持ちが軽くなる。

不思議と呼吸が楽になる。

すぐさま感情が変わるわけではないけれど、少しずつでも自分と向き合うことができると、ちょっとだけ満足感がわいてくる。

 

頭では我儘だ、こんなことを言ってはいけないと思っていることほど、自分が深く深く傷ついたことだったりするのだろう。

思い切って声に出して、ぼろぼろに泣いたら、心地よい疲労感が訪れる。

 

今日もお疲れ様。